

沿革
備前化成株式会社は、日本で
サプリメントと言う言葉が定着
する前の時代から、サプリメント
メーカーのパイオニアとして
歩んできました。
1971-1980
- 1971/備前化成株式会社設立
- 開発技術
特許取得 -
- 1975/高濃度ビタミンE開発
- 1979/医薬品原体天然型α-トコフェロール開発
- 栄養補助食品
食品素材
医薬品 -
- 1975/天然型ビタミンEの栄養補助食品「ビタポールE」
- 1978/天然型ビタミンE配合基礎化粧品「ビタポールEフェイシャルオイル」
- 1980/天然型ビタミンE剤医薬品「Eキャップナチュラル」「ビタラックスE」
- 工場設備
-
- 1975/油脂精製装置(分子蒸留機)設置(現第1工場)
1981-1990
- 1981/900万円増資、
資本金1,200万円とする
- 開発技術
特許取得 -
- 1985/特許:カキエキス粉末とその製造方法
- 1986/特許:グァバ葉エキスからなる健康飲料
- 栄養補助食品
食品素材
医薬品 -
- 1982/栄養補助食品「牡蠣エキス」「リッチシリーズ」
- 1982/食品素材「牡蠣エキスパウダー」
- 1983/栄養補助食品「グァバエキス」「EPAビゼン」
- 1983/食品素材「グァバエキスパウダー」
- 1984/食品素材「ニンニクエキスパウダー」
- 1986/医薬品滋養強壮剤「ソーヤク」「トコスタニン」
- 1988/食品素材「ギムネマエキスパウダー」
- 1988/医薬品・天然ビタミンE剤「ビゼラックスハイ」「Eキャップゴールド」
- 1990/医薬品食物繊維プランタゴオバタ製剤「リズムラン」「リズムランホワイト」
- 1990/医薬品ビタミンEC主薬製剤「ビゼラックEC」
- 工場設備
-
- 1983/第2工場建設(製剤製造工場)
- 1989/第3工場建設(製剤製造工場 現総合開発・研究センター)
- 1990/第2工場増設(製剤製造工場)
1991-2000
- 1998/㈱ビタポールに
経営参加 - 2000/東京支社開設
- 主な
開発技術
特許取得 -
- 1992/特許:無臭にんにくエキスの製造法
- 1996/特許:ビタミンC含有ハード顆粒の製造方法
- 1997/特許:α-アミラーゼ阻害物質
- 1999/特許:凍結細胞膜破壊による動植物エキスの抽出法
- 主な
栄養補助食品
食品素材
医薬品 -
- 1992/栄養補助食品「ビゼンDHA」
- 1994/食品素材「アガリクスブラゼイエキス末」
「アクティブDHA-O(DHA含有卵黄油)」 - 1998/食品素材「マイタケエキス末」「センナ茎エキス末」
- 1998/医薬品原体EPA-E98%量産開始
- 工場設備
-
- 1992/第5工場建設(食品素材・エキス製造工場)
- 1995/新第3工場建設(製剤製造工場)、既設第3工場を総合開発・
研究センターに改装 - 1998/第6工場(2棟)建設(油脂抽出・精製工場)、並びに付属事務所建設
- 受賞・認証等
-
- 1998/中小企業研究センター賞(中国・四国地区)受賞
2001-2010
- 2008/3,800万円増資、
資本金5,000万円とする
- 主な
開発技術
特許取得 -
- 2002/特許:ドコサヘキサエン酸含有卵黄油の製造方法
- 2004/特許:ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
- 2008/特許:改良グァバ葉エキス抽出法
- 2009/特許:低温抽出によるアガリクス多糖蛋白組成物とその製造法
- 栄養補助食品
食品素材
医薬品 -
- 2001/食品素材「マリンジンクS(亜鉛成分強化カキエキス)」
- 2002/食品素材「グァバフェノンⅡ(高ポリフェノールグァバ葉エキス)」
- 2003/食品素材「青森産ニンニクエキスパウダー」
- 2008/食品素材「宮崎産にがうり果汁末」
- 工場設備
-
- 2001/第6工場拡張(第1倉庫、更衣室)
- 2006/第6工場第2期拡張(蒸留塔3号機・5号機棟)
- 2010/自社での原料農産物生産のための岡山県蒜山に農場用地購入
- 受賞・認証等
-
- 2005/健康補助食品GMP適合認定取得(日本健康・栄養食品協会)
- 2006/ISO9001取得(英国規格協会・BSIの日本法人)
- 2007/DHA含有精製油HALAL認証取得
- 2007/FDA-HACCP認定取得(大日本水産会)
2011-2020
- 2020/備前化成株式会社
設立50年
- 主な
開発技術
特許取得 -
- 2014/特許:高度不飽和脂肪酸誘導体の取得方法
- 2016/特許:カキ熱水抽出物
- 2018/特許:眼精疲労及び/またはドライアイの予防及び/または治療用組成物
- 2018/特許:高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法
- 2019/特許:高純度・高収率な高度不飽和脂肪酸の製造方法
- 2019/消化管送達錠「B-ReC」開発
- 2020/口腔内滞留顆粒「B-MoG」開発
- 主な
栄養補助食品
食品素材
医薬品 -
- 2012/食品素材「ブルーベリー葉エキス末」
「DC-15菌エキス末(納豆菌発酵物エキス)」 - 2016/ストレス緩和を訴求した製品で機能性表示食品届出初受理
- 2016/食品素材「マカエキス末」
- 2017/機能性表示食品「DHAの極み1000㎎プラスW」
- 2018/食品素材「DHA70 BAPT」
- 2018/EPA最終原薬製造事業開始
- 2019/食品素材「UKOGIN(エゾウコギエキス)」
- 2020/食品素材「L8020 乳酸菌SD末」「SACニンニク」「カオバン茶エキス末」
「EPA70 BAPT」
- 2012/食品素材「ブルーベリー葉エキス末」
- 工場設備
-
- 2011/第6工場第3期拡張(第2倉庫、蒸留塔6号機棟)
- 2012/第6工場第4期拡張(EPAプラント5号機棟)
- 2013/第6工場第5期拡張(蒸留塔7号機・8号機棟)
- 2013/太陽光発電システム導入
- 2014/フードディフェンス対応設備導入(静脈認証・カメラ等)
- 2014/スティック充填包装箱詰め全自動ラインの導入(ロボットアーム等)
- 2019/第6工場第6期拡張(原薬棟)
- 受賞・認証等
-
- 2011/EU-HACCP認定取得(厚生労働省)
- 2015/日本健康・栄養食品協会賞受賞
2021-
- 2021/私たちのミッション
(企業の使命)制定
「独創的な技術で新たな価値を
創造し、
人々の健康を支える」
- 開発技術
特許取得 -
- 2021/高含量化錠剤成型技術“B-HiT”開発
- 2021/特許:炭素鎖延長反応による不飽和脂肪酸の化学変換方法
- 2022/FSSC22000取得(英国規格協会・BSIの日本法人)
- 受賞・認証等
-
- 2022/日本農芸化学会中四国支部技術賞を受賞(B-ReC製剤技術)