

備前化成の3つの強み
備前化成は、原料調達から製品化までの一貫生産体制によるものづくりで、
お客様のあらゆるニーズに応えています。
-
強み1
新しい価値を創造する独創的な技術
-
強み2
お客様の要望に合わせた開発・製造
-
強み3
高い品質基準を満たす一貫体制
新しい価値を創造する
独創的な技術
OUR MISSION
独創的な技術で
新たな価値を創造し、
人々の健康を支える
創業当時から変わらないこと、それは「人々の健康に役立つ製品を作りたい」という熱い想い。私たち「備前化成」は、自然素材を活かし、世の中にないものを、新たな価値を創り出す力があります。研究開発型企業として歩んできた私たちだからこそ、できることがあるはずです。
新しい道を切り拓くことは、難しい。
けれど、その先にこそ、人々の健康を支え、誰かの感動と喜びを生み出すことができる。お客様のニーズに耳を傾けながら、独創的な発想を創造し、新たな扉を開けていきます。
お客様の要望に合わせた
開発・製造
「機能性素材の研究開発 」から「製剤開発」まで、お客様のご要望に合わせて柔軟にお応えします。素材開発からOEM製造までを担うとともに、自社ブランドの機能性素材の研究開発、製造、販売も行っています。
- 基原材料
- 企画・設計
- 素材開発
- 油脂・エキス素材
素材開発
油脂分野
高濃度・高純度のオメガ3系脂肪酸
づくりを実現しています。

人々の健康維持や疾病の予防・治療などに有効であるオメガ3系脂肪酸や、これまで高濃度・高純度化が困難であった脂質についても独自の抽出方法、クロマトグラフィー法、蒸留法の組み合わせにより高濃度・高純度化の研究開発を行っています。
エキス分野
有用な機能性素材の開発と
エビデンスの充実に注力しています。

有効な作用を持つ素材原料をつくり出すことを目的とし、植物や農作物、水産物などの基原材料の持つ有効性を探求し、日々研究、調査に取り組んでいます。人々の健康維持・向上に役立つ素材原料を丁寧につくることを心がけ、皆様に安心して使っていただける高品質なものづくりを目指しています。
- 企画・設計
- 製剤開発
- 最終製品
製剤開発
B-ReC、B-MoG、B-HiT技術も駆使し
製品コンセプトに合った味付けや処方設計など
最適な商品化をご提案いたします。

お客様のご希望やコンセプトに沿った製品をご提供するため、日々製剤技術の開発、製品のご提案に取り組んでいます。製品の処方設計から製造試作、過酷試験により最適な条件を見つけ出し、お客様の希望される商品を具現化します。
高い品質基準を満たす
一貫体制
高品質な一貫生産体制でお客様の様々なニーズにお応えします。機能性素材の製造から最終製品化までのフルプロセス受注と、製剤製造から最終製品化までのハーフプロセス受注に対応します。
機能性素材製造
-
油脂製造
独自の特許技術により不飽和脂肪酸の二重結合の数の差を利用して、EPA、DHA等のオメガ3系脂肪酸を選択的に抽出します。また蒸留技術と組み合わせることにより、試薬レベルの高濃度のEPA、DHA等のオメガ3系脂肪酸を製造しています。
-
エキス製造
各種エキスを抽出(無臭化、酵素処理等)、濃縮、粉末化する技術で、有効成分を効率的に製品化。独自技術により、味覚改善や安定性の向上にも対応します。
製剤開発
独自技術 BIZEN-Technology
-
機能成分を消化管の適切な場所へ届け、適切な時間の溶出が可能な錠剤です。
-
従来のオーラルケア商品の課題を解決した機能成分を口の中に長く留めて、機能性を最大限発揮させる技術です。
-
高配合が困難な機能成分の高配合製造を可能とする錠剤技術です。
製剤製造
錠剤からカプセルまで様々な錠型に対応
〈加工剤形〉
- ●素錠、フィルムコート錠(シェラック、ツェイン、酵母細胞壁)、糖衣錠
- ●顆粒
噴霧造粒、押出造粒、高速撹拌造粒 - ●ハードカプセル
- ●ソフトカプセル
- ●ドリンク、ゼリー

充填・包装
●ピン・ポリ容器・
化粧箱(各種透明瓶)、
フロスト瓶など
●3方シール分包
(アルミ・透明フィルム)
●アルミチャック袋
(平タイプ、
スタンドタイプ)
●スティック分包
(17・23・25(Rカット)・38㎜)

品質管理
厳しい検査基準と万全のチェック体制で、高品質な「安心・安全」をお届けしています。基原材料、原料入庫から各製造工程、最終製品から出荷に至るまでのすべての工程について、品質・安全性の厳重な管理を行っています。
-
原料
原料検査
-
中間体
工程検査
-
最終製品
製品検査
-
出荷後
製品サンプル検査
製品化検討前に安全性確認の一環として、原材料について
以下の確認を行なっております。
- 1 専ら医薬品として使用される成分本質(原材料)リスト(医薬品リスト)に収載されていないこと
- 2 医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)リスト(非医薬品リスト)に収載されている、または国内で十分な食経験が認められていること
- 健康食品GMP
- 2005年11月9日付で、公益財団法人日本健康・栄養食品協会の健康補助食品GMP適合認定を取得しました。
- ISO9001
- 2006年7月18日付で、英国規格協会・BSIの日本法人から、品質マネジメントシステムが有効に運用されていると認定されました。
- FSSC22000
- 2022年1月24日付で、英国規格協会・BSIの日本法人から、食品安全マネジメントシステムの国際規格である FSSC22000の認証を取得しました。
- EU-HACCP
- 2011年3月1日付で、厚生労働省の対EU輸出水産食品取扱施設認定を取得しました。
- FDA原薬GMP
- 米国食品医薬品局(FDA)の原薬GMP査察(原薬中間体として)をクリアしています。